
TeroVesalainen / Pixabay
どうも!キャベチです。
当サイト「春は遅れてやってくる」は、元ニートから逆転するために4浪の年齢で宅浪再受験して北大の経済学部に合格した僕が、浪人生・宅浪生・再受験生のために役立つ勉強法や情報を書いているブログです。
日頃から多くの浪人受験生に記事を読んでいただけてとても嬉しく思っています。
ですが記事が増えてくるとどれを読めば良いのか迷ってしまう人も増えてしまうと思うので、ここではカテゴリーごとにその説明と該当するサイト内の記事をまとめました。
自分が今必要としているカテゴリーから、気になる記事をお探しください。
なお宅浪生向けの記事には【宅浪生向け】、多浪生向け記事には【多浪生向け】、再受験生向け記事には【再受験生向け】とそれぞれ記事名の先頭に記載しています。
先頭に何も記載がない記事は浪人生全般が対象の記事となっています。
受験勉強を始める前に
このカテゴリーでは、長い受験勉強を始める前に読んで欲しい記事をまとめています。
特に勉強計画は立てるか立てないかで合否が変わってくるといっても過言ではないほど大事なので、必ず計画をしっかり立ててから勉強を始めましょう。
受験勉強を始める前に
・浪人の成功には勉強計画が必須!効率的な計画の立て方とその重要性
・【宅浪生向け】宅浪は成功しない!?失敗しやすいと言われる4つの理由とその改善策
・【再受験生向け】今の学力や学歴は全く関係ない!大学再受験は誰でもやれば合格できる
・【多浪生・再受験生向け】志望校はどこにする?再受験・多浪人生の志望校選びに重要なポイント
・【多浪生・再受験生向け】医学部以外もある!再受験・多浪で薬学部に行くメリットとデメリット
時期別にすべき対策
受験勉強を進めていると、今の時期にどんな勉強をするか迷うことがあると思います。
このカテゴリーでは時期ごとにすべき各種対策をまとめました。
数学勉強法
このカテゴリーでは数学を勉強する上で大切になる考え方や勉強法を紹介しています。
僕は文系ですが数学が最も得意科目(北大二次試験の文系数学で得点率99%で合格しました)ですし、家庭教師でも中高生に教えて短期で成績を大幅に伸ばした経験があるので、苦手な人にとっては特に参考になるとはずです。
英語勉強法
このカテゴリーでは英語の成績を伸ばすための考え方やオススメの参考書などをまとめています。
英語はやり方さえ間違えなければ基本的に誰でもセンスに関係なく伸びる上に入試において非常に重要視される科目なので、ぜひ以下の記事を参考にして英語を得意科目にしてください。
国語勉強法
このカテゴリーでは、国語の勉強法をまとめています。
僕自身国語が本当に苦手で偏差値も40しかないくらいでしたが、再受験の1年間で20上げて60にまで高めることができました。
超苦手な人でも最低限足を引っ張らない程度にまで国語をできるようにする方法を知りたい方は参考にしてみてください。
勉強テクニック
このカテゴリーでは勉強時間を増やしたりモチベーションを保つ方法など、科目に関わらない全般的な勉強テクニックを紹介しています。
長く勉強したりモチベーションを高い状態に保つのは才能ではなくテクニックです。
現役・1浪時に何も勉強できず負けた僕が4浪の時に年間を通して勉強を続けられるようになったのに意識したポイントを惜しみなく紹介しています。
お役立ち情報
このカテゴリーでは、模試や奨学金についての記事や勉強時間アップのための記事など、浪人生に役立つ様々な情報をまとめています。
どれも読んでおいて損はない内容なので、気になった記事にはぜひ目を通してください。
お役立ち情報
・文転するメリットとデメリットは?失敗や後悔しない時期はいつまで?
・受験生にもおすすめ!?勉強の合間にできるスマホゲーム6選
・宅浪再受験でもこれだけで北大に合格!科目別おすすめの参考書・教材
・不安や緊張で寝れない浪人生必見!知って得する不眠症の対処法7選
・【宅浪生向け】1年間の宅浪をスタディサプリで乗り切って感じたメリットと注意点
・【宅浪生向け】宅浪受験生でも模試は受けよう!模試を受けるメリットとおすすめ模試
・【宅浪生向け】宅浪の二次試験記述対策!自分の答案を添削してもらう方法4選
・【多浪生・再受験生向け】多浪生・再受験生でも授業料免除や奨学金は受けられる?申込方法は?
やる気が出る記事
このカテゴリーでは、読むとやる気が出るような記事をまとめています。
長い受験生活ではほぼ間違いなくどこかでやる気が出なくなる時が来るはずなので、そんな時に以下の記事を読んでみてください。
大学生活・就職
浪人生であれば大学入学後の人付き合いや就職など、年齢にまつわる悩みはつきものですよね。
特に僕なんか4浪の年齢で入学しましたから、この辺りはかなり深く考えていました。
このカテゴリーでは、大学に合格した後の学生生活や就職について書いた記事をまとめています。