【やる気スイッチ】家で勉強できないのは甘え?自宅で集中できる対策3つ紹介

※本ページはプロモーションが含まれています。

「家で勉強できないけど、甘いのかな?」
「家で勉強に集中できるわけない・・・」
「どうやったら家で勉強できるようになるんだろう」

このような悩みを抱えていませんか?自宅で勉強できないと、学習時間を確保しにくくなります。すると、成績が伸び悩む原因になることも・・・

キャベチ

できれば、自宅で勉強できるに超したことはないですよね!

そこでこの記事では、1年間の独学で北大に合格した僕キャベチが以下のテーマについて解説します。

この記事からわかること
  • 家で勉強できない人が取り組むべき対策3選
  • 家で勉強できない状態を改善する3つのコツ

この記事を読めば、家で勉強するための考え方モチベーションを高めるコツもわかるので、ぜひ最後までお読みください。

キャベチ

「家で勉強できないのは甘え」と自分を責めてはいけない

家で勉強できないからといって、自分を責めるのはやめましょう。さらにモチベーションが下がる結果につながりかねません。

そもそも、自宅の環境が勉強に適しているのかどうかを見直す必要があるでしょう。家で勉強できない学生は、勉強しづらい環境に身を置いている可能性が高いです。

キャベチ

自宅学習の第一歩は、自宅の学習環境を整えること。

「家で勉強できない自分は甘いのかもしれない・・・」と落ち込む前に、家で勉強できない原因を分析しましょう。

甘えているから?家で勉強できない原因

家で勉強できない原因は、環境面とメンタル面に分けて大きく2つあります。

  1. 勉強できる環境ではないから
  2. 家で勉強できないという思い込みがあるから

1.勉強できる環境ではないから

そもそも家が勉強に集中できる環境でないケース。この場合は、一刻も早く学習環境を整えるのが先決です。

例えば以下のような環境が当てはまっている人は要注意。

  • 空調が整っていない
  • 自分の部屋がない
  • 兄弟の声がうるさい
  • 誘惑が多い

このようなケースは、家で勉強に集中できないのも仕方がありません。特に、音と温度については快適になるよう調整しましょう。物理的に快適な部屋でないと、集中力を保てません。

2.家で勉強できないという思い込みがあるから

「家は休む場所」という意識が強いと、なかなか勉強に集中できないでしょう。

キャベチ

やる気スイッチがオフになってしまうんですね。

小さい頃から家で勉強する習慣がない人は、自宅学習で集中するのは難しい傾向があります。そのような人は、自宅で勉強する習慣を身につけるしかありません

毎日3時間でも良いので、家で勉強する習慣を身につけましょう。

そのとき、決まった時間・場所で勉強をするステップから始めてみるのがおすすめ。

すると、徐々に家で勉強する習慣が身についてきます。

甘えではない!家で勉強できない人が取り組むべき対策3選

家で勉強できないと悩んでいる人が、試して欲しい対策を3つ紹介します。

  1. 自宅を集中できる環境を整える
  2. 家以外で勉強に集中できる場所を探す
  3. 時間ごとに勉強する場所を変える

ぜひ参考にしてみてください。

1.自宅を集中できる環境を整える

まずは、自宅のなかに集中できる環境に整えることから始めましょう。物理的な要因で勉強に集中できない場合は、以下のような対策があげられます。

【物理的な原因で勉強が進まない場合

  • 空調が整っていない→クーラーやヒーターを設置する
  • 兄弟の声がうるさい→ノイズキャンセリングイヤホンや耳栓を使う

「なんとなく気が散るな」と思ったら、物理的な要因に改善点がないか見直しましょう。

キャベチ

音と温度は勉強の効率に大きな影響を与えます。

もう1つ無視できないのは誘惑、すなわち精神的なノイズです。誘惑に打ち勝つための対策は、以下のとおり。

【精神的な理由(誘惑)で勉強が進まない場合

  • スマホ・マンガなど誘惑が多い→目線が入るところに気が散るものを置かない
  • ベッドでつい寝転んでしまう→ベッドがない部屋で勉強する

誘惑に打ち勝つコツは、気が散るものを目線に入れないことです。「サボりたい」という気持ちと戦うのではなく、誘惑と葛藤する状況を徹底的に避けるようにしましょう。

キャベチ

「ちょっと、サボりたいなぁ~」と思った時点で、集中力は切れています(笑)

物理面・精神面ともに、勉強だけに集中できる環境を自分で作りましょう。

2.家以外で勉強に集中できる場所を探す

そもそも環境を整えようがない場合は、家以外に集中できる場所を探す必要があります。勉強に適しているのは、以下のような場所。

  • 図書館
  • カフェ
  • 予備校の自習室
  • レンタル自習室

最近ではレンタル自習室も増えてきており、勉強に適した空間が最初から準備されています。ぜひ活用してみると良いでしょう。

自習室などで勉強すると作業に集中している人がまわりにいるので、モチベーションが高まりやすい傾向があります。

どうしても家では勉強できない人は、自宅以外の集中できる場所を2~3つ確保しましょう。

3.時間ごとに勉強する場所を変える

午前と午後で勉強する場所を変えるのもかしこい選択。

キャベチ

自宅とカフェのような組み合わせで勉強場所を確保しても良いですね!

ずっと同じ環境で作業していると、飽きを感じるのが脳の仕組み。勉強に飽きてきたタイミングで作業する場所を変えると、脳に刺激が与えられるので集中力を取り戻せるでしょう。

例えば以下のようなスケジュールで勉強すると、気分転換ができて勉強がはかどりやすいです。

9:00~12:00
14:00~17:00 カフェ・自習室など
21:00~23:00

一日を3つの時間帯に分け、時間帯が区切れるタイミングで勉強場所を変えると良いでしょう。

家のほかに集中できる場所をもう1つ準備しておけば、一日のなかで気分転換しながら何度も集中のピークを作り出せます。

なお、宅浪生時代の勉強計画の立て方や実際のスケジュールはこちらで紹介しています↓

【実体験】宅浪生のスケジュールを作るコツ5選!合格した年に実践した時間割も公開

気になる方はご覧ください。

家で勉強できない状態を改善する3つのコツ

「家で勉強したいけど、どうしてもやる気が出ない・・・」と悩んでいる人は、勉強に対する心理的な抵抗が強い場合がほとんど。そのような人に向けて、精神面を克服するコツを3つ紹介します。

  1. 勉強に取りかかるまでのハードルを下げる
  2. 今日やるべきことを紙に書き出して見える位置に置く
  3. 勉強に取り組むまでのルーティンを決める

1.勉強に取りかかるまでのハードルを下げる

まずは、勉強に取りかかるまでのハードルをできる限り小さくしてみましょう。勉強はやり始めが一番大変。やりたくないという気持ちを和らげるためには、かんたんなタスクから学習を始める工夫が必要です。

例えば、以下の表を見てみてください。

目標 心の声
3時間かけて10問解く 今から3時間も一気に勉強するのしんどい・・・
まずは10分かけて1問解く
終わったら休憩
10分だけなら、できるかな♫
嫌ならちょっとだけ休憩しよ。

どちらが勉強を始めやすいでしょうか?目標を比べると「3時間かけて10問解く」のほうが立派ですが、最初に高いハードルを設定してしまうとやる気が出てこないケースがほとんど。

一方「まずは10分かけて1問解く」とした場合、気軽に勉強を始められると思います。一度勉強をやり始めてしまえば、気持ちが乗ってきて気がついたら集中できているでしょう。

キャベチ

「やらなくちゃいけないけど、やりたくないなぁ」と悩む時間をできる限り短くするのがポイント!

サクッと勉強を始めるためには、小さな目標を掲げるようにしましょう。

2.今日やるべきことを紙に書き出して見える位置に置く

今日やるべきことが目に見える位置に置いてあると、モチベーションが湧きやすくなります。まだできていないこと」が意識しやすくなり、やる気が湧いてくる仕組みです。コツは、できる限り細かくタスクを書き出すこと。

以下の表を見てみてください。

OK例 青チャート

問231:正解できるようになるまでやる
問232:解き方が思い浮かぶようになるまでやる
問233:記述の仕方に注意しながら解く
問234:わからない所を明確にする
問235:わからない所を明確にする

NG例 青チャート

二次関数:最大最小のページ全部

NG例のようにざっくりと書くのではなく、問題ごとに何を意識して解いていくかを書き出すと学習効率があがります。

キャベチ

問題を解いたらやることリストを消し込んでいけば、やる気が湧いてくる効果も!

やるべきことリストを作って、モチベーションが下がらない工夫をしましょう。

3.勉強に取り組むまでのルーティンを決める

お決まりのルーティンを行ってから勉強すれば、気持ちをスムーズに切り替えられます。例えば、以下のようなルーティンがあるでしょう。

  • コーヒーを飲む
  • 散歩する
  • お気に入りの音楽を聴く など

自分が集中力を高められるやり方であればなんでもOK!同じ行動を1~3ヵ月継続してみましょう。長期的に続けるとお決まりのルーティンを始めるだけで、脳が勝手に勉強モードに切り替えてくれます

なお、僕の勉強法についてはこちらで紹介しているのでぜひ参考にしてみてください↓

【経験者が語る】宅浪生が取り入れたい5つの勉強法!効果的なやり方を科目別に紹介

家で勉強できない人はオンライン予備校を活用してみよう!

「やっぱり家で勉強するのに、モチベーションが高まらない・・・」

そんな人は、オンライン予備校を活用してみましょう。特に「スタディコーチ」なら、家にいながらプロのサポートを受けられます。

引用:スタディコーチ

講座 オンライン個別指導
コーチング
講師 300名以上の東大生コーチ&早慶大生
料金(税込み) 自主学習サポートコース・・・月額34,800円~
自宅学習サポートコース・・・月額54,800円~
逆転合格実現コース・・・月額74,800円~
公式サイト https://lp-studycoach.com/

しかも、「スタディコーチ」にはオンライン自習室もあります。全国の受験生とオンラインでつないで勉強できるので、自宅にいるのに自習室のような緊張感で勉強に取り組めるでしょう。

キャベチ

家でも勉強しやすくなりますね!

気になる方は、無料カウンセリングで相談してみることをおすすめします。

家で勉強できないのは甘えではない!仕組み化で改善しよう

結論、家で勉強できないのは甘えではありません!やる気が出ない原因は大きく分けて「物理的な障壁」「心理的な障壁」の2つです。

環境を整えたりやる気が自然に出るような工夫をしたりすれば、誰でも家で勉強できるようになるでしょう。

この記事を参考に、ぜひ家で勉強ができるような環境・メンタルを整えてみてください!

なお、家でも予備校と同じレベルのサポートを受けたい人は、オンライン予備校を検討してみましょう。

おすすめのオンライン予備校3選!メリットや選び方・合格率を上げるコツも伝授

キャベチ

みなさんの成績アップを心から応援しています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。