高学歴はどこから?あいまいな高学歴ラインをバッチリ解説!

※本ページはプロモーションが含まれています。

「自分の志望大学は高学歴?」
「そもそも高学歴の基準が分からない」

東京大学や京都大学などの超有名大学が高学歴に分類されることは一般的な常識ですが、この2つの大学以外にも優秀な学生が集まる大学は複数存在します。

ただ大学受験の世界にどっぷりつかって勉強していると、世間が高学歴と評価する大学とギャップが生じることもしばしば…。

志望校にフォーカスしすぎると、第二希望第三希望の大学を過小評価し過ぎる傾向があります。

そこで本記事では、高学歴と言われる大学を難易度別に紹介し、偏差値の高い大学へ進学するメリットを4つ解説します。志望大学選びに悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

キャベチ

高学歴と言われる大学はどこから?大学難易度別に解説

ここでは、一般に高学歴と言われている大学を難易度別に紹介します。学部によって偏差値も変わりますので、あくまで参考レベルで考えてください。

ランク 偏差値 大学
S 70以上 東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学
A 65〜70 北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、早稲田大学、慶應義塾大学
B 60〜65 神戸大学、筑波大学、横浜国立大学、東京外国語大学、MARCH、関関同立 etc

1.Sランク 東京一工(偏差値70以上)

東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学が該当します。このレベルの大学は文句なしで高学歴と言われるでしょう。当然ですが、合格点のハードルが高く進学校に通う人であっても合格者はごく少数です。

例年東大の合格者のうち約20〜30%が浪人生ですので、このランクでは浪人生の割合もかなり増えます。

現役で合格を勝ち取るには、1年生の時から勉強し続けるのが望ましいです。継続的に要領よく勉強できる人がやっとの思いで合格できる大学でしょう。

かなりハードルは高いですが、誰もが認める高学歴大学です。

2.Aランク 旧帝国大学+早稲田/慶応 (偏差値65〜70)

国公立大学では北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学が該当します。いわゆる旧帝国大学ですが、高学歴の大学に分類されます。

それぞれの住んでいる地域に合わせて、これらの大学を目指す人も多いと思います。地域のトップ大学ですので、認知度はかなり高いです。

私立大学では、早稲田大学/慶應義塾大学が該当します。全国的にもかなり知名度のある有名大学です。また、スポーツにも力を入れており文武両道の大学と言えます。

Aランク大学はSランク大学ほどではないにしろ浪人生も一定数います。入試難易度は高いですが、進学校からは現役で合格する人も多いです。

合格できれば、周りの人から尊敬されることも増えます。Aランク大学は、十分に高学歴の大学と言えるでしょう。

3.Bランク 上位の地方国公立大学/MARCH/関関同立(偏差値60〜65)

上位の地方国公立大学、MARCH、関関同立は高学歴に該当します。Bランクまでが高学歴と言われるラインでしょう。

地方国公立大学は、範囲が広いですが、その中でも有名な大学が該当します。例えば、神戸大学、筑波大学、横浜国立大学、東京外国語大学などの大学です。

キャベチ

これらの大学はAランクに該当する学部もあり、十分高学歴の大学に該当します!

MARCH、関関同立は私立の中で人気が高いので、知っている人も多いはずです。以下の大学の略称になります。

MARCH:明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学

関関同立:関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学

私立大学は、Sランク/Aランク大学の滑り止めとして選択されることも多いので、競争率は高くなる傾向です。その他の大学でもBランク以上の大学は存在しますが、地域差を含むため本記事では割愛します。

以上高学歴大学についてランク別に紹介しました。知名度や偏差値も大学選びの基準になりますが、大事なのは自分の目的に合った大学を選ぶことです。

志望校の決め方については、以下の記事で紹介していますので参考にしてください。

大学受験で失敗しない志望校の決め方5STEP!決める時期や受験勉強のコツも紹介

高学歴のメリット4選!どこからのレベルでも高学歴は狙える理由も紹介

高学歴大学を目指すに当たって、進学するメリットを押さえておきましょう。メリットを知って、志望校を決めるキッカケになったり、勉強のモチベーションになったりすると幸いです。

  1. 就職の際に有利となる
  2. 社会的な信用を得られる
  3. 周りの友人/親から認めてもらうことができる
  4. 周りの環境に恵まれる

1.就職の際に有利となる

1つ目のメリットは就職の際に有利となり、学歴フィルターに引っかかる可能性が低くなることです。

倍率の高い企業では、面接官が全ての学生を面接する時間はありません。書類選考の中で学歴を見て、ある程度ふるいにかけることになるでしょう。一般に大企業ほど、書類選考で不合格となるケースが多いです。

キャベチ

自分の入りたい会社のスタートラインにすら立てない可能性も…

高学歴であれば、会社選びに困らなくなり、希望の会社へ入社しやすいでしょう。

2.社会的な信用を得られる

2つ目のメリットは学歴があることで、社会的な信用を得られることです。学歴はあなたが努力した証であり実績です。この人は学のある人なのだと社会が認めてくれます。

例えば、家庭教師のアルバイトをする際も学歴があると優先的に採用してくれます。「この人なら任せても大丈夫だろう」と信用してもらえるのです。

学歴があることで、社会的信用を得られ、将来自分の挑戦できる幅が広がります。

3.周りの友人/親から認めてもらうことができる

3つ目のメリットは周りの友人や親から認めてもらえることです。

高学歴大学に進学できるのは日本でも少数です。合格できれば周りの人から一目置かれる存在になるでしょう。周りの反応は身近であるため、変化を感じやすいと思います。

注意点として、自分の発言や態度が横暴にならないように気をつけましょう。逆に周りの人からの信用を失いかねません。他の人に褒められることで気分は上がると思いますが、あくまで自分の中の気持ちに留めておくことが大切です。

周りの人から認めてもらえることは、今後の関係性を築いていく上でも重要なポイントとなります。

4.周りの環境に恵まれる

4つ目のメリットは周りの環境に恵まれることです。

人間関係では、同じ受験勉強を乗り越えた人同士が大学に集まるので、共感を得やすく、良好な関係を築きやすいでしょう。また努力できる人がいる環境に身を置くことで、様々なことにチャレンジするエネルギーも生まれます。

キャベチ

周りの人から良い刺激を受けられるのは大きなメリットですね。

また、高学歴大学では有名教授から授業を受けられるため、各専門分野の深い知識を身につけられます。自分の興味のある分野を学びたい人にとっては、とても良い環境となるでしょう。

このように高学歴大学では、周りの環境にも恵まれる傾向にあります。

以上高学歴のメリットについて4つ紹介しました。

高学歴大学は頭の良い人しか合格できないと思うかもしれません。しかし今合格点から離れている人も作戦次第で合格することは可能です。

例えば、私立大学は受験科目が絞られているため、得意科目だけで勝負できる場合もあります。

また、どのような立場であっても合格点を勝ち取ることはできます。たとえ今ニートの人であっても努力を重ねれば、高学歴大学へ進学できるでしょう。

キャベチ

僕自身もニートから北大へ合格することができました!

興味のある方は、以下の記事を参考にしてください。

ニートが大学受験に向いている理由とは!合格するの大切な準備すべき5つのことも紹介

少しでも良い大学を目指すなら坪田塾で勉強しよう!

「少しでも良い大学に入りたい…」「今からでも志望校目指せるかな…?」

こんな風に考えているのであれば、坪田塾で勉強法をしっかり教えてもらうのも良いでしょう。

坪田塾には東京大学や名古屋大学など難関校出身の講師が在籍しており、生徒の目標達成に向けて徹底的にサポートしてくれます!

引用:坪田塾

講座 オンラインコース
中学生コース
高校生コース
既卒生コース
講師 有名大卒の講師多数
公式サイト https://tsubotajuku.com/

オンラインコースもあるので、実際に校舎まで行かなくても学習のサポートを受けられます!さらに一人ひとりの学力やスケジュールに合わせて個別カリキュラムを組んでもらえるので、苦手な分野をフォローしたり得意分野を伸ばしたり、それぞれに合った授業を受けられるのも魅力です。

キャベチ

どれだけ一生懸命勉強していても、努力の方向性が間違っていたらすべて水の泡・・・

だからこそ、プロの授業を受けてより確実に目標達成に向けたアプローチをする必要があるでしょう。今なら無料で入塾説明会を開催しているので、気になる方はぜひ参加してみましょう↓

まとめ:高学歴の基準を把握したらどこからのレベルでも挑戦してみよう!

本記事では、高学歴大学の基準とメリットについて紹介しました。「高学歴の大学に行きたい!」と少しでも思えたら目指す価値ありです。

もし予備校選びに悩んでいる人は、以下の記事もご覧ください。

おすすめのオンライン予備校3選!メリットや選び方・合格率を上げるコツも伝授

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。