-
-
次々暴かれる医学部再受験生への差別。それでも医学部目指しますか?
医学部入試での多浪生、再受験生、女性受験生への大幅な差別。 最近医学部入試関連で本当に聞くに耐えないひどいニュースが連日報道されていますね。 実際の入試での差別形態が明らかになった以上、特に差別の対象 ...
-
-
1年間の宅浪をスタディサプリで乗り切って感じたメリットと注意点
どうも!キャベチです。 予備校に通っていない宅浪生にとってスタディサプリは気になる存在だと思います。 スタディサプリでは大学入試で出題される全科目の小学生〜難関大学入試レベルの全範囲の講 ...
-
-
不安や緊張で寝れない浪人生必見!知って得する不眠症の対処法7選
2018/10/29 -お役立ち情報
どうも!キャベチです。 浪人生の皆さん、毎日ちゃんと寝てますか?? 後が無い浪人生の中には不安や緊張で不眠に悩む人も少なくないでしょう。 本当に眠れないと日中集中力が続かず勉強に支障が出 ...
-
-
勤務時間中も勉強ができる!?浪人生向けのおすすめ暇アルバイト5選
浪人生の中にはアルバイトをしたい、もしくは親にアルバイトを命じられているという人がかなりいるでしょう。 ちゃんと家で決まった量の勉強をできるなら浪人生でもアルバイトをしても問題ないと思いますよ。 &n ...
-
-
受験生にもおすすめ!?勉強の合間にできるスマホゲーム6選
2018/10/22 -お役立ち情報
受験生がゲームをすることは悪いことだと見なされがちですが、本当にそうでしょうか? 確かにゲームばかりやって勉強に手がつかないのであれば当然やめるべきですが、しっかり自制できるなら僕はゲームをすることは ...
-
-
文転するメリットとデメリットは?失敗や後悔しない時期はいつまで?
2018/10/19 -お役立ち情報
理系受験生の中には文転するか迷っている人も少なくないと思います。 かくいう僕も現役と1浪時は理学部志望の理系でしたが、4浪の年齢で再受験した時は文転して経済学部を受験しました。 結論から ...
-
-
宅浪の二次試験記述対策!自分の答案を添削してもらう方法4選
どうも!元ニートの大学生キャベチです。 今回は「宅浪生が答案を添削してもらう方法」について話していこうと思います。 僕自身高卒後3年ほどフリーターをした後宅浪で大学に再受験して北大に合格 ...
-
-
センター試験の廃止によって浪人生や再受験生にはどんな影響がある?
どうも!元ニートの大学生キャベチです。 これから浪人だったり再受験する受験生にとって、「センター試験廃止」の話題は不安でしかないですよね。 「センター試験廃止で結局何が変わるの?」 「浪 ...
-
-
宅浪でも1年間これだけで北大文系に!科目別のおすすめ参考書・教材
2018/04/26 -お役立ち情報
どうも!キャベチです。 世には参考書や教材が数多く出回っていて、一体どれを使って勉強していくべきか迷いどころですよね。 基本的には一つの参考書をやり込むことになるのでなおさら教材選びには ...
-
-
宅浪受験生でも模試は受けよう!模試を受けるメリットとおすすめ模試
どうも!元宅浪受験生のキャベチです。 「模試ってお金かかるし面倒だし受けなくていいよね?」 「まだ実力が伴ってないから実力がついてから受ければいいや…」 「自分で勉強した方が模試を受ける ...
-
-
多浪生・再受験生でも授業料免除や奨学金は受けられる?申込方法は?
どうも!キャベチです。 このページを見ている方には僕と同じく大学入学後の扱いに不安を覚える再受験生や多浪人生も多いと思います。 その中には経済的に裕福ではなく学費を払うのが難しかったり、 ...